近鉄壺阪山駅~JR玉水駅
(2009・11・09~11・11)
| 実施日 | 歩行区間 | 参加 者数 | 備 考 | 
| 11月 09日 | 近鉄壺阪山駅 ~ JR桜井駅 | 30 名 | ○ くもり時々晴 ○ 京都からの近鉄線が事故で大幅遅延。 集合時間をすぎても6名到着せず。予定を 20分遅らせて出立する (2名は1時間遅れのため後から追っかける) ○ 葛井寺森住職、粉河寺逸木副住職もご同行 ○ 連絡に気をとられ準備体操なしで急いだ為壺 阪寺への山道はキツイ登りとなる ○ 常盤山主に迎えられ壺阪寺にお参りし、法話を いただく。遅延の2名合流 ○ 岡寺までに遅れは回復。川俣副住職のご案内で お参りと拝観 ○ 宿舎で松尾寺松尾名誉住職と合流 | 
| 11月 10日 | JR桜井駅 ~ JR天理駅 | 32 名 | ○ くもり午後から雨 ○ 明日香のTさん合流 ○ 宿舎前で記念の写真 ○ 早朝の長谷寺の舞台からの紅葉は見事の一言 ○ 時間が早く本尊ご開帳は果たせず残念。 ○ 金屋の石仏の手前で羽曳野市のIさんご夫婦が お接待のお菓子差し入れ ○ 大神神社で松尾、森両住職、Tさんにお別れ ○ 山の辺の道は今にも降りだしそうな空模様に 追われ急ぎに急ぐも石上神社手前でついに降り だし全員雨具着用 ○ お蔭で隋分早く宿舎到着 | 
| 11月 11日 | JR天理駅 ~ JR玉水駅 | 29 名 | ○ 雨(やや強い) ○ 朝食が予定より早かったので6時50分出立 ○ 雨の中でも南円堂は多くの人出 ○ 特別公開には雨の中長い行列 (あきらめて先に進む) ○ 雨の昼食場所なくJR木津駅の長い階段を お借りして一列になり昼食 ○ 目的地JR玉水駅へは予定より相当早く到着 おつかれさま。全員元気に帰宅 | 






