JR三田駅~書写山ロープウェイ駅
(2010年05月11日~05月14日)
| 実 施 日 | 歩行区間 | 参加 人数 | 備 考 | 
| 05 月 11 日 | JR 三田駅 ~ JR 相野駅 | 29 人 | 〇 終日小雨 〇 JR三田駅10時30分集合 今回から初参加の2名を含め定刻準備完了。 〇 雨に濡れた花山院登山口をあえぎながら 登り境内をからの霧の煙る山々は赴き深い 〇 相野駅への道中は小雨が降ったり止んだり で雨に洗われた新緑を堪能しながら巡礼 〇 16時JR相野駅に到着。JR利用で三田へ 〇 ここで今日だけ参加の西宮N氏と別れる 〇 16時40分宿舎の山崎館にチェックイン | 
| 05 月 12 日 | JR 相野駅 ~ やしろ国 際学習 センター | 28 人 | 〇 曇り時々晴れ(気温は低い) 〇 6時50分宿舎出立直前に小雨。 あわてて雨具の準備 〇 JR三田駅から相野駅までJR利用 〇 心配された雨も何とかあがり7時20分出発 〇 雨上がりの山々は新緑と藤の紫、農家の庭 先の春の花々が精一杯の歓迎 〇 10時清水寺登山口。 ここは山道で趣があり疲労感は少ない 〇 10時40分清水谷住職に迎えられ清水寺 に到着、境内をご案内していただく。 “クリン草”“石楠花”が見事に咲き競っていた 〇 本坊で昼食(飲物等お接待はうれしい) 〇 集合場所に地元新聞の[神戸新聞]記者の 取材を受ける(13日の新聞コピー参照) 〇 お寺からの下りは19年10月我々が草刈・ 道整備をしたところで当時の話題に花が咲く 〇 15時45分やしろ国際学習センター到着 やしろ会館の送迎車で宿舎へ | 
| 05 月 13 日 | やしろ国 際学習 センター ~ 志方町畑 山陽道 高架下 | 28 人 | 〇 曇り時々晴れ(気温は昨日より低い) 〇 野鳥(特に鶯)の声が目覚まし代わり 〇 送迎車で学習センターへ7時35分出立 〇 巡礼道を選んで歩くも近代化の波には勝てず 大型車と同じ道も多く特に歩道の無いところは 気を使い倍疲れる 〇 14時10分一乗寺に到着。 本尊ご開帳中で平日にも関らず参詣者は多数 個別にゆっくり拝観して15時集合 〇 15時30分送迎車で今夜の宿みとろ荘へ | 
| 05 月 14 日 | 志方町畑 山陽道 高架下 ~ 書写ロー プウェイ駅 | 28 人 | 〇 快晴(今日は気温が上がりそう) 〇 8時送迎車で昨日の場所まで 〇 花田中学校を過ぎたあたり時々から姫路城 の雄姿が望めそのたびに歓声 〇 12時打上場所の上山旅館に到着 清水寺ご住職も12日の神戸新聞のコピーを もって駆けつけてくださる 〇 13時次ぎの再会を約し解散 | 








