第2回徒歩巡礼法灯リレー実施報告

実施日 2016・09・03(土曜日)から 09・05(月曜日)

参加者  総勢 28名

メンバーの一名が足の故障で伴走に廻りました。

伴走車の活動状況を活写してくれましたので3日分を纏めてご報告します。

この人たちのご支援が無くてはとても全員の満行は叶いません感謝の心でご一読お願いします。

◯まず始めに伴走車の役割を説明します 。

基本は札所から次の札所への巡礼者のお手伝いをすることです。

大型荷物の搬送、弁当、水、おやつの用意、そして落伍者(?)の救助。

第1番青岸渡寺さんは、第2番紀三井寺さんに引き継ぐまでの伴走と 法灯、幟、軸の保管など全てを行ないます。

このようなリレーを第33番まで恙なく行なう大変な役割を持っています。

法灯リレーの清満はこの役割をお願いする人たちの、本当に縁の下の 支えなくしては達成できるものではありません。

只々感謝です。

○今回の伴走車の一日を披露します。

那智勝浦の補陀洛山寺8時集合

高木副住職以下4名、新宮からは弁当、勝浦からお茶、お菓子、前日 から点検用意していた、法灯、幟5本、軸、補充用燃料などと共に出立 近露王子で一名ピックアップ、古道歩きの里ちかつゆで時間調整の休憩 奥駈の行者さんに出会い、人数分の「草餅」のお接待を受ける。

10時15分小広峠に到着。準備万端で本隊到着を待つ。雨が降りだす。

10時50分本隊到着。 雨の中、出席確認、弁当を使い、雨具着用、など出発準備で混乱。 11時40分、本隊出発。天王寺で遅れた人が近露に到着時間を見計らい バス停に。タイミングよくピックアップ。本隊に送り届ける 今日は曇り、小雨でお茶などの需要もなく、平穏。近露王子でお接待の 草餅を配る。好評でした。長距離歩行の後は甘味が売れる。

ここで合流予定者がバス停一つ手前で下車との事で迎え。無事合流。 ここまで来ると携帯も問題なく繋がり大いに助かる。

予定通り、道の駅牛馬童子に15時到着。 伴走車はここまで。

大型荷物の受け渡しや必要品を宿の送迎車に。

スタッフと明日の時間、人数、弁当手配、なと予定を確認。

明日はここで7時合流。出立は5時30分とか。 お気をつけて勝浦までお帰り下さい。ありがとうございました。

9月3日(土曜日)

雨のち曇り  11時40分から14時50分    歩行14,883歩

    

予報では3日とも傘マークの付いている。

台風がまだ洋上はるか彼方で直接の影響は回避できそう。

列車内で携帯が鳴る。天王寺駅で一名乗り遅れ。田辺合流予定の一名道路渋滞で大幅遅れになりそうととか・・

紀伊田辺駅で大半のメンバーが揃いヤレヤレ。天気は上々。

JR紀伊田辺駅で集合してバスで小広王子へ、現地組のそろったとの電話も通話状態は良くなく再々切れてイライラ。

トンネルを抜け、峠を越えるとなんと!!バスのワイパーが動いている。

バスを降りて大型荷物を預ける人、雨具を用意する人、弁当を配る人、何ともあわただしい準備です。

大急ぎで弁当を掻き込み、理事長挨拶のころには小雨。10分遅れの出立です。

継桜王子で1名合流(天王寺の人)

近露王子で1名合流(この方は予定通り)

最後の一名は宿舎へ直行をお願いする。全員揃いました。

道の駅から送迎車で宿舎へ。途中滝尻王子でトイレ休憩。

小広王子で挨拶する理事長
小広王子で挨拶する理事長
継桜王子・本殿は改修中でした
継桜王子・本殿は改修中でした
御本尊にお預けした法灯と御軸
御本尊にお預けした法灯と御軸
本日最後の山登りです
本日最後の山登りです
さあ~!!出立、スリップ 注意です
さあ~!!出立、スリップ 注意です
尼将軍の供養塔へ向かう
尼将軍の供養塔へ向かう
雨も上がり快調です
雨も上がり快調です
行方不明の頭部も無事鮎川で発見。良いお顔です
行方不明の頭部も無事鮎川で発見。良いお顔です

瀧尻王子で全員集合です。一日お疲れ様でした!!
瀧尻王子で全員集合です。一日お疲れ様でした!!

9月4日(日曜日)

曇り一時雨 8時04分から17時45分  歩行41,072歩

曇り空のもと入念な準備体操をして出立。今日は歩くぞ!!!!

牛馬童子道の駅からの山中は、谷川沿いの登りが続く。 深い緑としっとりとした山間に掛念仏が心強い。

『サンゲサンゲ 六根清浄 サンゲサンゲ六根清浄』

三体月伝説地点から上多和茶屋跡までの尾根道は、ソフトな風と落ち葉の道は癒しです。 先ほどの登りのご褒美でしょう。

高原霧の里休憩所で昼食。あえて炎天下のベンチで頂く。

足元には萩の花が群生し、遠くに目をやると熊野の山々が一面に広がり至福のひと時です。

ひとまず、富田川まで下り、潮見峠に挑戦。

簡易舗装された 林道は地元農家の車で極少なく危険が無いのが助かる。しかしダラダラ上りが続き体力は消耗する。

峠の休憩所直前から、雨。それも相当強い驟雨。

携帯が鳴り、一名不在。途中でトイレの為山に入ったか? 伴走の鈴木さんが素早く探索に・・。

しばらくしてUさんを助手席に乗せ帰ってくる。

ほっとしたところ普段温厚な先達より 後詰の二人が厳しく注意を受けた。

当然です。反省しきり!!

この騒動の間に雨も上がりここからは下りばかり。気合を入れられ、全体が引き締まり順調に進行した。

予定より30分早く球簾神社に到着

大坂本峠に挑戦
大坂本峠に挑戦
 苦しい峠道のお地蔵さんに合掌
苦しい峠道のお地蔵さんに合掌
高原手前の休憩所から声援が!
高原手前の休憩所から声援が!
高原霧の里で昼食
高原霧の里で昼食
峠は続く
峠は続く
大坂本王子で勤行
大坂本王子で勤行
役行者像で勤行
役行者像で勤行
秋の花が一杯で迎えてくれる
秋の花が一杯で迎えてくれる

9月5日(月曜日)

曇りのち雨 7時40分から15時10分  歩行35,954歩

 

今朝の予報では雨の心配なし。

雨具は必要なしですかと聞かれ、必ずお持ちください云う。

球簾神社で準備体操。今日は坂道はあまりない筈。

なぜか皆さんの足が重い感じがする。要注意!! 終日舗装道路が続く行程です。

案の定、足を引きずり伴走車に。トイレでコンビニへと続く。

須佐神社前の池で‘ホテイアオイ’にホット一息 南部に入ると甘酸っぱい香りと共に梅干しの天火干しが・・

見事な手さばきに全員足を止めて見入りました。

天日干しをするくらいだから今日は降らんと占いながら。

鹿島神社で昼食。伴走の鈴木さんがアイスのお接待。 御馳走様。

スッカリ元気を回復し最後の行程へ。

三鍋王子でトイレ休憩。空模様が怪しい。

出立してすぐ先頭が停止。雨具着用の指示。その間に本格的に降りだす。

雨の千里王子から海岸へ。阿部さんが先達に断り浜辺で 奥様の戒名を書き供養をされた。

降りしきる雨の中一心に刻まれる姿は圧倒される迫力があった。

降り続く雨の中、一気に岩代王子へ。

最後の勤行を終えて JR岩代駅で解散。予定の一番早い電車に乗れました。

いろいろありましたがお陰さまで無事清満です。

次回10月ここでお会いしましょう。合掌

一面のホテイアオイ
一面のホテイアオイ
雨の千里王子の勤行
雨の千里王子の勤行
奥様の戒名を砂浜に・・・
奥様の戒名を砂浜に・・・
梅干しの天日干し風景
梅干しの天日干し風景
王子の山門から千里海岸へ
王子の山門から千里海岸へ
岩代王子で最後の勤行
岩代王子で最後の勤行