第6回徒歩巡礼法灯リレー実施報告

実施日

2017・05・22から05・25

参加人数と一日の歩行数

5月22日 33人  45,726歩 晴れ、京都市内最高気温31.6℃

5月23日 32人  30,133歩 晴れ、京都市内最高気温29.3℃

5月24日 33人  41,366歩 晴れ午後曇り夕方から雨

5月25日 32人  25,423歩 雨のち晴れ

 

今回から日々の感想は参加者からの寄稿を中心に掲載します。

 

522日 JR木津駅から醍醐寺駐車場まで。 

 

 急な気温上昇の予想される中、舗装された道がほとんどです。暑さに慣れない体調で 

の徒歩巡礼初日です。熱中症など注意力が散漫になります。引き締めで歩きます。 

 

   この日は、大阪府在住のA男さまの寄稿です

 

830分、全員集合。 森理事長の挨拶の後、体操をしてから前回

興福寺南円堂の本尊不空羂索観世音菩薩の御宝前に灯された「御

法灯」を捧げて興福寺夛川良俊師を先頭に木津駅を出発した。 

 泉大橋を進み910分上狛駅で休憩。日差しがきつくなり若葉の下を探して水分補給。

 蟹満寺では国宝釈迦如来に般若心経を奉賛。 

一息入れ十分な水分補給と熱中症注意の注意があった。 

 1210分山城青谷駅に到着。昼食予定の場所はまだ先なので、予て用意の伴走車から

差し入れのパンと水分。興福寺から差し入れの氷結されたお茶が好評。 

 山城運動公園を過ぎるころ心配していた足の釣る人が出てきた。脱水症状の兆候か。 

スタッフが付き添い伴走車に収容。 

 昼食後、宇治市内に入るころには念のため収容される人で伴走車は定員いっぱい。 

 1550分、三室戸寺に到着。伴走車のメンバーも加わり隊列を整え法螺貝に先導され急

な石段を頑張る。 

 興福寺夛川良俊師から三室戸寺伊丹住職に法灯が引き継がれご法楽を行った。 

 三室戸寺様からお接待のよく冷えたリンゴジュースで元気回復。 

 予定より30分以上遅れているが計画通り醍醐寺を目指す。 

1830分、醍醐寺駐車場に到着。宿の送迎車で宇治へ。 

 太陽の照りつけた舗装道路を完歩されたみな様お疲れ様でした。 

また明日も頑張りましょう!!ビールがうまい。

 

523日 醍醐寺駐車場から石山寺まで 

 

気温の上昇と醍醐寺、正法寺の山登りがポイントです。昨夜はみな様よく眠れたようなので

体力も回復。頑張りましょう!!

  

  岡山県から参加のB男さまの寄稿です。

 

 今日はいよいよ「上醍醐准胝堂」へ上ります。西国観音霊場でも有数の厳しい山登りで

が「懺悔懺悔六根清浄」の声高らかに50分かけて上醍醐へ。残念ながら焼失してしまった

准胝堂再建のために出開帳で頑張っていただく、真新しい観音様御宝前にて法楽。 

 「醍醐味」の語源となった甘露の霊水「醍醐水」でのどを潤し、山上に平安時代そのまま

現存する諸堂を拝しながら頂上に。遠くに京都の街が見える絶景に感激。 

 急な坂道を気を付けて下りながら、だらだら下り県境の山を登って山城の国から近江の国

へと進み岩間山正法寺へと無事にご法灯が引き継がれました。 

 東海自然道を通り、石山寺へは予定より少し遅れて到着。 

カメラの放列が中、列を整えて本堂へ進み法灯引継ぎと法楽。 

今日の公式行事は無事終了。 

 待ち構えていた報道関係者から取材を受ける輪があちこちにでき熱心な取材をうけた。 

 夕食には、石山寺より鷲尾龍華師らがご一緒下さり、湖国郷土料理に舌鼓を打ちながら

つも以上に華やかで賑やかな時間を過ごした。

 

 

5月24日 石山寺から清水寺まで

 

 午後から雨の予報です。京都中心部のお参りで混雑が予想されるのでスムーズにお参りが

できるよ観音様にお願いしました。 

 

  お待ちかね!広島市から参加のC女さまの寄稿です

 

 清々しい朝の空気をいただき、瀬田川沿いを歩きました。琵琶湖周航の歌を口ずさみおしゃ

べりしながら楽しい歩きです。 

 膳所城跡公園で一汗かいた衣類を一枚脱ぎ、忘れずに水分補給し三井寺へ。 

 智証大師ゆかりの寺、近江八景のひとつ、三井の梵鐘などで有名な鐘楼など歴史あるお寺、ゆっくり見学したいが・・・。 

 金堂のまえで般若心経をあげ観音堂へ。お前立ち如意輪観世音菩薩さまの前で合掌して

引き継ぎ終了。今日一番の楽しみ、観音堂横からの小関峠越え。やはり自然の道は嬉しい。

足も大喜び!! 

 琵琶湖疏水の水路沿いを歩き、今熊野観音寺へ。内陣で手を合わせ清水寺へ向かう。

北門より入山し本堂へ。うす暗い内陣で厨子の中におられる秘仏「清水型観音」と呼ばれ

るご本尊を心に想い本日最後の観音経を唱える。 

 清水の舞台である本堂は50年に一度の大改修工事中で沢山の梁が組まれ、このような

機会も又となく、これまた観音様のご配慮とありがたく合掌。 

 今日一日、無事法灯リレーを完歩できた安堵感で夕食のおいしかったこと!!! 

 そして今日のもう一つの楽しみは以前から行ってみたかった祇園のスィーツ店へ。足を痛

め今回参加できなかった静岡のFさんの分もいただいて帰りました。 

 さぁ、明日は最終日。観音様今日も一日ありがとうございました。 

    南無大慈大悲観世音菩薩。

 

 

525日 清水寺からJR向日町駅まで 

 

 夜半からの猛烈な雨も朝には何とか小雨(??)。午後には上がる予報です。

雨で人出が少ないことを期待しながら遠隔地まで帰らるひとが多いので予定時間

には解散できるよう頑張る。 

 

  今日は福島県から参加のD男さまの寄稿です。

 

ホテルの窓は激しい雨に洗われている。久しぶりの最終日雨中巡礼となるが濡れた

衣類は帰りの列車やバスが気になる。 

  8時清水寺に向かう道すがらだんだん小雨。あぁ観音様お願いと思わず合掌。 

 早朝で雨の清水坂ではあるが何と大勢の人、人、人の波です。内外から大勢の

人が来られる清水寺は京都一の名勝です。 

 六波羅蜜時では傘をさして多くの人が正門前で迎えてくださった。

スタッフの指示で雨具、リュックなどは回廊で脱ぎ、内陣で引き継ぎと法要。宝物館

空也上人 お会いできた。お蔭さまで(?)出立時には雨も気にならない程度の降

りになっていた。 

 六角堂頂法寺では引き継ぎの後、学芸員の方から六角堂の説明を聞き一緒に行願

寺へ。雨具はリュックに収納。 

 行願寺で最後の引き継ぎを終え、中島住職からお聞きした内陣の格天井の絵柄の

説明が分かり易く心に残った。法灯リレーの参加者に与えられるの特典かも・・。

 予定通り向日町で、9月の再会を約束して家路に!!

 

今回も良いお参りができました。関係者に只々感謝です。